眼瞼下垂の手術で厳密に「二重の幅」を決めることが難しい理由
- 2024年3月8日
- 眼瞼下垂
クリニックひいらぎ皮膚科形成外科の藤木政英です。
眼瞼下垂の手術を受ける際に「二重の幅はこれくらいがいい」と希望がある方も多いと思います。
眼瞼下垂の手術は単に目を開けばいいというものではなく、仕上がりが社会生活に大きく影響するためご希望は何でもおっしゃってほしいと思っています。
しかし、眼瞼下垂の手術(特に挙筋腱膜前転術)で二重の幅を厳密に決めることは難しいということも知っていただきたいです(目の開きは調整できますのでご安心ください)。
正常のまぶたに対する埋没法であれば、以下のように重瞼線の高さ(睫毛から二重の線までの距離、赤い矢印の距離)によって二重の幅がほぼ決まります(厳密には他の要素もあるのですが割愛します)。
そのため、「二重の幅は重瞼線の高さで決まる」と思われがちです。
では、以下の画像をご覧ください。
この画像ではわざと目の開き具合を変えていますが、左の画像のように目の開きが小さいほど二重の幅が広くなる(目の開きが大きいほど二重の幅が狭くなる)ことがわかると思います。
さらに以下の画像をご覧ください。
眼瞼下垂になると目を開きにくくなるため、多くの方はおでこの筋肉(前頭筋)で眉毛を上げることによって目を開いています。
目の開きが同じ場合、右の画像のように眉毛を上げる(前頭筋の緊張が強くなる)ほど二重の幅が広くなります。
さらに以下の画像をご覧ください。
眼瞼下垂の方は皮膚の余りがあることが多いのですが、右の画像のように皮膚を持ちあげる(皮膚の余りが少なくなる)ほど二重の幅が広くなることがわかります。
つまり、皮膚を切除する量が大きくなるほど二重の幅は広くなります。
結果として、眼瞼下垂の手術後の二重の幅は、皮膚を切開する位置(重瞼線の高さ)だけで決まるのではなく、目の開き具合、眉毛の高さ(前頭筋の緊張)、皮膚の余り(眉毛から皮膚を切開する位置までの距離)によっても左右されます。さらに、二重をどれだけ深く作るかによっても変わります。
手術中にどれだけ微調整を行ったとしても、手術後に前頭筋の緊張がどの程度改善するか、どれだけ深い二重になるか、などは完全に予測することができず、結果として二重の幅を厳密に決めることは困難です。
こうした予測できない因子によるリスクを最小限にするのが「良い眼瞼下垂の手術」であり、目の開きが改善した後に二重の幅を微調整するために、わずかに余分な皮膚を残しながら初回手術を終える方が無難です(皮膚を取り過ぎると元に戻すことはできないため、二重の幅の微調整をすることができなくなります)。
実際に、まぶたの手術に慣れていない医師ほど一度で理想の仕上がりにしようという気持ちが強すぎて(リスクを理解していない)、結果的にやりすぎた仕上がり(二重の幅が広すぎる、皮膚を取りすぎる、目の開きに左右差がある)になりがちです。
眼瞼下垂の手術は「わずかに控えめ」が望ましく、仮に仕上がりにわずかなイメージの差が生じたとしたら、その際に修正手術を受ける方が安全かつ最終的に満足できる仕上がりになります。手術はやり直すことができないため慎重すぎるくらいでちょうどいいと考えます。
監修 藤木政英(医学博士)
クリニックひいらぎ皮膚科形成外科 院長
皮膚科学と形成外科学の両面から最善の治療を提供しています。
これまで大学病院、虎の門病院、国立がん研究センターなど、第一線の病院で勤務してきた経験から、医学的根拠に基づく誠実な医療を行うことを心がけています。特に形成外科・皮膚外科の日帰り手術、レーザー治療に力を入れており、短時間で終える治療は初診時に行うことができる体制を整えています(詳しくはホームページをご覧下さい)。
皮膚や形態、機能の病気で悩む方に、「より良い人生を送るための医療」を提供するためにクリニックひいらぎを開院しました。