医師紹介|クリニックひいらぎ皮膚科形成外科|池尻大橋・渋谷・三軒茶屋

ご予約・お問い合わせはこちら

TEL03-6407-8227

ヘッダー画像

医師紹介

医師紹介|クリニックひいらぎ皮膚科形成外科|池尻大橋・渋谷・三軒茶屋

院長ご挨拶

クリニックひいらぎ皮膚科形成外科 院長 藤木政英

クリニックひいらぎ皮膚科形成外科を開院した藤木政英と申します。

社会における医療の役割を突き詰めると「病気になったとしても、年齢を重ねたとしても、その方の人生がより良いものになるように支えること」であると思います。特に、皮膚や形態・機能の問題は大きくQOL(生活の質)を落とし、社会生活に影響を与えるため、皮膚科学や形成外科学は「個人を社会に適応させる医療」であるとされています。湿疹や蕁麻疹、眼瞼下垂などの日常的な病気でも生活に与える影響は大きく、私たちは医療を通して人生をサポートしたいと思います。

当院は、赤ちゃんからご年配の方まで、皮膚科・形成外科に関する幅広い診療を行っていますが、特に日帰り手術、レーザー治療に力を入れています。医療の発達により、これまでは入院が必要だった治療も低侵襲かつ日帰りで行えるようになっています。日帰り手術は、海外ではDay Surgeryとも呼ばれ、患者さんの身体の負担が少なく、医療費も低く済むことから広く行われています。出血、腫れ、痛みを最小限にし、低侵襲かつ質の高い手術を提供することで、患者さんの早期の社会復帰を手助けしたいと思います。当院は大学病院でのみ行っているような高難度の手術にも取り組んでおり、体表であればどれほど重篤かつ高難度の病態でも診療しますのでまずは相談にお越しください。

院長 藤木政英

経歴

2006年 九州大学医学部医学科 卒業
2008年 東京大学形成外科 入局
2010年 虎の門病院 形成外科
2011年 国立がん研究センター 形成外科
2013年 日本形成外科学会専門医 取得
2016年 国際学会(Seoul)で招待講演
2017年 国際学会(Belgrade)で招待講演
2020年 自治医科大学病院 講師
2023年 クリニックひいらぎ皮膚科形成外科 開院

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 日本形成外科学会(専門医)
  • 日本皮膚科学会
  • 日本形成外科学会診療ガイドライン作成委員

発表論文

  • Fujiki M, et al. Detrimental influences of intraluminally-administered sclerotic agents on surrounding tissues and peripheral nerves: an experimental study. J Plast Surg Hand Surg 2012;46:145-151.
  • Fujiki M, et al. A comparison of perioperative complications following transfer of fibular and scapular flaps for immediate mandibular reconstruction. J Plast Reconstr Aesthet Surg 2013;66:372-375.
  • Fujiki M, et al. Rotationplasty with vascular reconstruction for prosthetic knee joint infection. Case Rep Orthop 2015;241405.
  • Fujiki M, et al. Risk factors for tracheal necrosis after total pharyngolaryngectomy. Head Neck 2015;37:1207-1210.
  • Fujiki M, et al. Evaluation of routine contrast swallow following total pharyngolaryngectomy and free jejunal transfer. Laryngoscope 2015;125:2280-2283.
  • Fujiki M, et al. Flow-through anastomosis for both the artery and vein in leg free flap transfer. Microsurgery 2015;35:536-540.
  • Fujiki M, et al. Combined use of anterolateral thigh flap and gluteal fold flap for complex groin reconstruction. Plast Reconstr Surg Glob Open 2015;20:e541.
  • Fujiki M, et al. A ‘‘no-touch-technique’’ in mandibular reconstruction with reconstruction plate and free flap transfer. Microsurgery 2015;36:115-120.
  • Fujiki M, et al. Predictive factors of dysphagia after lateral and superior oropharyngeal reconstruction with free flap transfer. J Surg Oncol 2016;113:240-243.
  • Fujiki M, et al. Early detection of local recurrence after soft tissue sarcoma resection and flap reconstruction. Int Orthop, 2016;40:1975-1980.
  • Fujiki M, et al. Longitudinal and long-term effects of radiotherapy on swallowing function after tongue reconstruction. J Laryngol Otol, 2016;130:865-872.
  • Fujiki M, et al. Clinical outcomes and recipient vessel selection for free flap transfer following arteriovenous malformation resection. J Plast Surg Hand Surg, 2019;53:56-59.
  • Fujiki M, et al. Limb-salvage surgery with vascular reconstruction after lower extremity sarcoma resection: A systematic review and meta-analysis. Microsurgery, 2020;40:404-413.

など

医師紹介

医師 木村勇亮

資格・所属学会

日本形成外科学会(専門医)

経歴

2007年 産業医科大学医学部医学科 卒業

2010年 産業医科大学形成外科

2012年 杏林大学医学部付属病院形成外科

2014年 産業医科大学形成外科

2015年 日本形成外科学会専門医 取得

2024年 クリニックひいらぎ皮膚科形成外科 勤務

医師 清水文華(産休中)

資格・所属学会

日本形成外科学会(専門医)

経歴

2017年 東邦大学医学部医学科 卒業

2019年 聖マリアンナ医科大学形成外科

2024年 日本形成外科学会専門医 取得

2025年 クリニックひいらぎ皮膚科形成外科 勤務

医師 西川みどり

資格・所属学会

日本形成外科学会
Page Top