
静脈湖
静脈湖
静脈湖とは、主にくちびるにできる少し隆起した暗い青色の良性のできものです。紫外線や加齢(40代以上に多い)などが原因として考えられています。
痛みやかゆみなどはありませんし、通常は噛んでも大出血することはありません。しかし、自然に改善することはありませんので、気になるときは治療を受けることをお勧めします。
治療法としてさまざまなものが報告されていますが、良性のできものであるため「1度の治療で終了すること」、「キズ跡が最大限目立たないこと」の2点が重要です。そのため、手術、あるいは炭酸ガスレーザーが選択肢になります。
どちらの治療法でも問題ありませんが、「くちびるの粘膜(赤唇)の中にキズがおさまる」ことが治療のポイントです。赤唇はキズがきれいに治りやすく、多くの方はどこを治療したかわからないほどになります。しかし、皮膚のキズはどれほど丁寧に治療したとしてもキズ跡(手術瘢痕)は残ってしまいます。そのため、静脈湖の治療では、赤唇の中にキズがおさまり皮膚にキズ跡を作らない方法をお勧めします。
皮膚と比べてなぜ赤唇のキズがきれいに治るかについては不明な点が多く、粘膜の上皮細胞や間葉系細胞という細胞の働き、またその相互作用の違いがあることが報告されていますが詳細は解明されていません。
適切に治療をしたら再発することはほとんどありません。
一般的にVビームやロングパルスYAGレーザーも治療選択肢とされていますが、1度の治療で終わらないことがあることが欠点です。そのため、当院では静脈湖に対してVビームやロングパルスYAGレーザーの照射は行いません。
※手術費用の他に、診察料、病理検査料などがかかります。
手術 | 約9,150円(3割負担) 約3,050円(1割負担) |
1カ所 | 22,000円 |
わずかに残る陥凹は治療後1ヶ月ほどで軽快します。
術式:炭酸ガスレーザー
治療回数:1回
リスク:出血、腫れ、痛み、肥厚性瘢痕・ケロイド、感染、再発、炎症後色素沈着、局所麻酔のアレルギーなど
費用:22,000円