単純性血管腫
単純性血管腫
単純性血管腫は、毛細血管奇形、ポートワイン母斑とも呼ばれる生まれつきの赤あざです。いちご状血管腫と異なり自然に消退することはなく、成長するにつれて身体の大きさとともに大きくなります。原因ははっきりわかっておらず、遺伝もしません。
無治療の場合、徐々に色調が濃くなり、30~40代頃から徐々に盛り上がってきます。また、顔の病変は軟部組織や顔面骨の過成長の原因となり、口唇や嚙み合わせなどに影響を及ぼすことがあります。そのため、早期から治療を開始することが重要です。
単純性血管腫の治療はVbeam IIというレーザーを用います。
単純性血管腫は1度のレーザー照射で消えることはなく、レーザー照射を繰り返すことで徐々に薄くなっていきます。多くの方で色調の改善を認めますが、著効(病変が消失)するのは30%程度です。顔や頚部の病変は治療効果が高いですが、四肢(特に四肢末梢)の有効率は下がります。レーザー照射を繰り返しても病変が消失しない方は、治療の過程で効果が頭打ちになり、変化が見られなくなります。Vbeam IIは血管内のヘモグロビンに反応し、血管を閉塞させることで効果を現しますが、細い血管には含まれるヘモグロビンが少ないため治療限界があると考えられています。治療回数は5~15回程度が目安ですが、効果を確認しながら治療回数やレーザーの設定を最適化していきます。
皮膚が薄い幼小児期の方がレーザー治療の効果が高いため、赤ちゃんの頃から治療を開始する方が望ましいです。しかし、レーザー照射中は眼を保護しますし、動かないように体も抑える必要がありますので、当院では早くても首がすわる生後3~5カ月以降に治療する方針にしています。赤ちゃんにレーザーを照射すると聞くと不安になる方もいると思いますが、Vbeam IIは安全性が高く、合併症の割合は比較的低いレーザーなので、治療機会を失わないように相談だけでもお越しください。
0~2歳は安全に体を抑制してレーザー照射を行いやすく、(本人の性格にもよりますが)7歳以降は大人しく治療を受けてくれます。しかし、3~6歳頃は力が強いため抑制することが難しく、記憶も残り、日焼けもする機会が多いため治療をすることが難しい時期です。しかし、全身麻酔は極力避けたいため、長期的な方針を相談しながら治療を行います。また、当然ではありますが、大人になってから治療を開始することもできます。むしろ治療法があることを知らずに成人し、大人になってから治療を希望される方もたくさんいます。
レーザー治療は保険適用ですが、治療間隔は3カ月に1度になります。ただし、必ずしも3カ月に1度の頻度でレーザーを照射する必要はなく、皮膚の状態を確認しながら治療頻度を決めていきます。単純性血管腫は治療の頻度より回数が重要であり、治療を継続することが重要です。
レーザー治療を行い色調が改善したとしても、数年後に再発することがあります。再発率は報告によってばらつきが大きく、一定の結論には至っていません。そのため、長期的に通院することが必要であるため、信頼できる主治医を持つことが重要です。
※治療費用の他に、診察料などがかかかります。
※3歳未満の治療は乳幼児加算(2200点)の費用が追加になります。
※自治体の医療費助成が適用されますので、東京23区内にお住いの18歳以下の方の自己負担はありません。
医療費助成の対象年齢や助成費は自治体によって異なりますので、詳しくはお住いの市区町村にご確認ください。
項目 | 費用 |
---|---|
10cm²未満 | 8,100円(3割負担) 2,700円(1割負担) |
10~20cm² | 9,600円(3割負担) 3,200円(1割負担) |
20~30cm² | 11,100円(3割負担) 3,700円(1割負担) |
30~40cm² | 12,600円(3割負担) 4,200円(1割負担) |
40~50cm² | 14,100円(3割負担) 4,700円(1割負担) |
サーモンパッチとは、正中部母斑と呼ばれることもある生まれつき顔の正中に見られる赤あざです。発生頻度は報告によってばらつきが大きく、5~40%程度の赤ちゃんに見られるとされています。
おでこの正中や眉間、上まぶたの内側などに見られることが多く、多くは1~2歳頃までに自然に消えますので治療を行う必要はありません。2歳頃になっても消えない病変はレーザー治療を検討します。しかし、3歳頃になると力が強くなってきますし、目の周囲にレーザー照射を行うのはリスクが高いため、1~2歳頃までに相談にお越しいただきたいです。
サーモンパッチに対するVbeam IIの効果は高く、多くの方は2、3回程度の治療で目立たなくなります。
生まれつき後頭部の生え際に見られる赤あざです。80%以上の赤ちゃんに見られるとする報告もあり、珍しい疾患ではありません。
ウンナ母斑もサーモンパッチと同様に自然消退傾向はありますが、サーモンパッチより消退する可能性は低くなります。しかし、成長とともに髪の毛で隠すことができるようになります。
サーモンパッチと同様にVbeam IIの治療効果は高いですが、後頭部の髪の毛の中の病変であることが多いため髪の毛が薄くなるリスクがあり、目立つ病変以外は治療を行う必要はありません。